正規職員採用試験について
- 採用時期
- 令和6年4月1日
- 採用予定数
- 若干名
- 受験資格
- 昭和49年4月2日以降に生まれた方で以下のいずれかの資格・免許をすでに取得、研修を修了している方、または令和6年4月末までに取得、修了見込みの方
○介護福祉士 ○介護支援専門員 ○社会福祉士
○保健師 ○看護師 ○准看護師
選考の流れ
応募期間
- 令和5年6月5日(月)~7月14日(金)
午前8時30分~午後5時15分(土、日、祝日除く)
応募方法
- 本会所定の「職員採用試験申込書(履歴書・自己申告書)」に応募資格すべての資格証・免許証等の写しを添えて本会事務局の職員厚生課に提出して下さい。
(郵送の場合、7月14日(金)までの消印有効です。)
提出先
- 〒997-0028 山形県鶴岡市山王町13-36
社会福祉法人 鶴岡市社会福祉協議会
事務局職員厚生課 ℡ 0235-26-7815
選考方法
-
- ①一次試験
- 筆記試験(作文)
- 期 日
- 令和5年7月30日(日)
- 受付時間
- 午前9時30分~
- 試験時間
- 午前10時20分~午前11時50分(90分間)
- 会 場
- 鶴岡市山王町13-36
社会福祉法人鶴岡市社会福祉協議会 本部事務局(会議室)
- 合否通知
- 令和5年8月9日(水)までに郵送で通知します。
- ②二次試験
- 面接試験(一次試験に合格された方)
- 期 日
- 令和5年8月19日(土)
- 試験時間
- 受験者ごと通知した時間になります。
- 会 場
- 鶴岡市山王町13-36
社会福祉法人鶴岡市社会福祉協議会 本部事務局(会議室)
- 合否通知
- 令和5年9月6日(水)までに郵送で通知します。
*新型コロナの感染状況に応じて、一次・二次試験ともリモート試験等の予防対策をしての試験を実施する場合があります。
雇用条件
- 給与
- 142,300円~192,500円(前歴換算加算後の上限)
昇給年1回(4月)
*介護、障がい、保育・児童の対象事業所で勤務した場合支給
・特定処遇改善手当 最高10,000円/月
・処遇改善支援手当 最高9,700円/月
- 賞与
- 年2回(6月・12月)、令和3年度実績 4.25ヵ月
- 手当
- 通勤手当 距離に応じて最高20,900円/月まで支給
扶養手当 法人の規定による
住宅手当 法人の規定による
被服手当 700円/月支給
年末年始手当 12/31~1/2勤務者に1,000円/日支給
その他各種手当(夜間勤務手当など)
- 勤務地
- 鶴岡市内の事業所のいずれかに配属となります
- 勤務時間
- 1日7時間45分
(勤務先により、早番、遅番、夜勤等のシフト勤務があります)
- 休日
- 年間休日123日(令和5年度)
- 休暇
- 有給休暇(年間20日、初年度のみ15日)
夏季休暇
冠婚葬祭等の特別休暇
産前産後休暇
育児・介護休業
- 福利厚生
- 各種社会保険(健康、厚生、雇用、労災)
退職金 独立行政法人福祉・医療機構退職手当共済制度加入
研修・資格取得助成制度
施設見学可能です。ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。