文字サイズ

働く環境について

給料・手当のこと

初任給・昇給について

142,300円〜192,500円(前歴換算加算後の上限)
採用前の職務経験がある場合は、「職務経験換算基準」に基づき、その期間が初任給に反映されます。

また、介護、障がい、保育・児童の対象事業所に勤務する職員を対象に以下の手当が支給されます。
・特定処遇改善手当 最高10,000円/月
・処遇改善支援手当 最高9,700円/月

毎年4月に昇給があります。

賞与について

年2回(6月は2ヵ月分・12月は2.25ヵ月分)合計で4.25ヵ月分支給されます。
但し、採用初年度については、6月賞与のみ在職期間を満たされない為、減額での支給となります。

扶養手当

扶養親族のある職員に対し、配偶者 月額13,000円、子等のうち2人目まで月額各6,000円、
3人目以降月額5,000円(満15歳の年度始めから満22歳の年度末までの子1人につき月額5,000円を加算)、
配偶者のない場合にあっては扶養親族のうち1人について月額11,000円が支給されます。

通勤手当

距離に応じて、最高20,900円まで支給されます。

住宅手当

単身で18歳までの子どもを養育、または重度心身障がい者を養育する職員を対象に支給されます。

その他手当について

その他に、夜間勤務手当、特殊勤務手当、時間外勤務手当、年末年始手当、被服手当等が対象となる職員に支給されます。

福利厚生

有給休暇

法人全体で、有給休暇を取得しリフレッシュして働くことを雇用形態に関わらず奨励しています。
1時間単位から取得できるので、より取得しやすくなっています。

各種社会保険

健康保険、厚生年金、労働保険などの各種保険が完備されています。

福利厚生

職員の健康増進への取り組み

全職員を対象とした健康診断やメンタルヘルス健診を実施しています。
また、夜勤従事者職員を対象とした健診の実施や、インフルエンザワクチン接種費への一部補助等も実施しています。
必要に応じて産業医との健康相談や腰痛ベルトの支給も実施しています。

職員互助共励会

職員互助会による結婚祝金、出産祝金、傷病・死亡見舞金、忘年会補助、懇親会等の各種行事(参加は希望者のみ)もあります。

表彰制度

永年勤続表彰があります。(年数に応じて商品券が支給されます)

退職金制度

福祉医療機構退職共済制度については、全額法人負担で加入します。

ライフステージの変化に合わせた支援制度

鶴岡市社協では、
ライフステージの変化に合わせて
働き続けることができるよう、

子育てや介護と両立して働ける環境を整えています。

ライフステージの変化に合わせた支援制度

子育て世代への支援

子どもが1歳になるまで育児休業を取得できます。
男性の育休取得も積極的に応援しています。(育休取得実績あり)
育休からの復帰後も、子どもが3歳になるまで
時短勤務(1日の労働時間を2時間まで短縮)ができます。
未就学児のお子さんが病気の際は、子の看護休暇を取得可能です。

子育て世代への支援

イクボス同盟に
加盟しています

女性の活躍や男性の家事・育児への参画促進など、男女が共に仕事と子育て等を両立できる社会の実現を目指す山形県の取組み「やまがたイクボス同盟」に加盟しています。

介護世代への支援

介護が必要なご家族がいる職員は、介護休暇・介護休業が取得できます。
介護短時間勤務(1日の労働時間を2時間まで短縮)ができます。

スキルアップ支援

資格取得助成金

資格取得助成金

職員の自主的な学習や研修、資格取得への助成金支給制度があります。また、義務免(職務専念義務の免除)の申請もあります。

介護職員初任者研修

介護職員初任者研修

介護職員初任者研修の資格を取得できる養成講座を開講しています。実務経験を積みながら、資格取得を応援します。

職種別スキルアップ研修

職種別スキルアップ研修

職種別に設けた法人内研修、外部研修を実施しています。知識・技術の向上など職員のスキルアップを図ります。

喀痰吸引等研修

喀痰吸引等研修

介護職員を対象に、たんの吸引等の実施に必要な知識・スキルを身につける研修を実施しています。

その他研修・各種勉強会

その他研修・各種勉強会

業務に必要なスキルを習得してもらうため、新人研修、階層別研修、各種勉強会等を開催しています。