文字サイズ

鶴岡市鶴岡南部児童館(第一学区学童保育所)

施設説明

鶴岡南部児童館は、朝暘第一小学校の隣に建設された自由来館型の児童館で、「みなっくる」の愛称で親しまれています。利用する児童や親子がゆっくりと過ごしふれ合える場所の提供と、世代間交流の場としても積極的に利用されるよう努めています。

子どもも親も楽しみながらともに成長していくことを目指し、子どもの自由な「遊び」を見守り、一緒に遊び学びあう、親の自主運営による活動プレイセンター「ポピンズ」を開催しています。

また、放課後児童の健全育成のため、第一学区学童保育所「星の子」「夢の子」「花の子」「空の子」「海の子」を運営しています。

【鶴岡市鶴岡南部児童館】
0235-64-1900

【第一学区学童保育所】
0235-64-1902

施設外観
〇 南部児童館のご案内
利用対象 18歳未満の子ども及びその保護者・家族(乳幼児は保護者・家族と一緒に)
開館日時 祝日、年末年始を除く毎日 午前9時〜午後5時
利用料金 無料
公式SNS Facebook 南部児童館 Instagram 南部児童館
〇 プレイセンターポピンズのご案内
対象 0歳から就学前までの幼児とその保護者12組まで(年間登録制)
活動日 毎週月曜日 午前10時〜午前11時30分
(小学校の長期休暇中、年末年始はお休み)
年会費 テキスト代650円 保険代210円
〇 第一学区学童保育所のご案内
対象 朝暘第一小学校に通う1年生から6年生まで
開所日時 12:00~19:00
(学校休業日8:00~19:00)
月から土曜日
(祝日、年末年始を除く)

提供事業内容

児童館

遊びを通した子どもたちの健やかな成長と、家庭や地域の子育てを支援するための自由来館型の児童館です。
季節に合わせた子ども向け行事のほか、幼児やその保護者を対象としたサークル活動を行っています。

学童保育・放課後児童クラブ

保護者が就労等の理由で日中いない家庭の児童を、学校の放課後や学校休業日(土曜日や振替休業日及び春・夏・冬休み等の長期休暇)に保護者にかわって保育を行います。

施設からのお知らせ

info-r7-08-01のサムネイル ご案内
2025/07/31

児童館 祝日開館日のお知らせ

おたより
2025/07/31

【8月号】児童館だより・子育て支援センターだより

ご案内
2025/02/20

【各児童館】令和7年度 幼児向けサークル、クラブのご紹介

info-r5-09-28のサムネイル 鶴岡南部児童館
2023/10/02

鶴岡南部児童館みなっくる開館10周年記念号を発行しました

施設の様子

施設の様子

プレイセンターポピンズ

自由遊びや季節の遊びを楽しむ登録制の幼児クラブ

施設の様子

親子で楽しむサンデーポピンズ

コーナー遊びを親子で楽しむ日曜日

施設の様子

乳幼児向けおはなし会

0歳から楽しめる絵本の読み聞かせやふれあい遊び

施設の様子

みなっくるで作ろう!

短時間でできる赤ちゃんおもちゃやアクセサリー作り

施設の様子

みなっくるで遊ぼう!

季節のフォトアートを背景にお子さんの成長の瞬間を撮影

施設の様子

児童館「季節の遊びコーナー」

夏水遊びコーナー

施設の様子

つるおか歴史散歩

伝統工芸の体験や歴史をたどります

施設の様子

自然体験活動

四季折々の自然豊かな鶴岡を満喫!

施設の様子

つるおか食文化体験

鶴岡の豊富な食文化を体験

施設の様子

小学生集まれ!

クリスマスリースや和菓子作りに挑戦

施設へのアクセス

鶴岡市鶴岡南部児童館(第一学区学童保育所)

住所 〒997-0816
鶴岡市文園町1-8
TEL 【鶴岡市鶴岡南部児童館】
0235-64-1900

【第一学区学童保育所】
0235-64-1902
FAX 0235-64-1901
お問い合わせフォームはこちら